エレキギター・エレキベース ネット通販購入のデメリット
音楽雑誌を見てたら、楽器屋の広告ページが目に留まり
かっこいいギターやベース、便利で手頃なマルチエフェクター、
良い音が出そうなマーシャルのアンプ など を
電話やFAXで注文していた時代が懐かしく感じますね。
今では あらゆる楽器屋さんのオンラインショップがインターネット上に存在しているので、
パソコン・スマートフォン・タブレットPCで欲しい商品を見つけて気軽に購入できる素晴らしい環境です。
そして、単に通販だけが進化したわけではなく、
インターネット上には様々な便利なサービスが登場したり、
個人でHPやブログを開設している人も多いです。
なので、情報の共有もしやすくなっているので
ギターやベースを買う前にYahoo!やGoogleなどの検索サービスを利用して HP・ブログなどをチェックしたり、
動画投稿サイトYouTube・ニコニコ動画etcで欲しい機種の動画を探したり・・・
という情報収集も可能です。
なので、下記に挙げる いくつかの例を 把握しつつ、
ネット上でも情報収集してみる事をオススメします。
当然ですが、商品自体に何か問題があれば返品・交換すれば良いだけの話なので
そこまでネット通販での購入を恐れる必要はありません。
改めてデメリットの一覧を見てみると・・・
エレキギター、エレキベースに限らず、ネット通販全般のデメリットとも共通する部分が多いですね。
実際に経験した失敗談も記載しています。
- 同じ機種でもネット通販よりも価格が高い場合が多い
- 実物に触れって買ったわけではないので、音・弾き心地・重さ などが確かめられない
- 注文購入した日から商品到着まで数日かかる
- 販売元の手違いで、注文した商品とは違う商品が送られてくる可能性あり。その場合は返品が必要になる
- 商品写真を見て購入したが、思っていた本体カラーと色合いが違う
- 店頭販売のような購入店による分厚いアフターケア・サポートが期待できない
E.ギターをFAX注文購入した時の失敗?経験談
この経験談は、一昔前の話なので→ 店員さんの質?も向上しているハズです(^^;
ネットでのオンライン通販が一般的になった今では、
販売店側もネット通販対応のスペシャリスト的になっているので
対応が親切・丁寧な印象を受ける程なので安心感が違います。
今と違い、まだインターネット環境が整っていない=注文がアナログだった。
私がエレキギターを始めて 約2年後の高2の春の出来事です。
某音楽雑誌に 定番楽器店の広告を見て
一目惚れしたE.ギターをFAXで注文しました。
店舗は イケベ楽器。
記載されている注文方法を確認して
紙に【商品の番号】【本体カラー】【住所】【氏名】【電話番号】etcを書いて
FAXを送信。
数日後、ギターが到着!
「やっと着たか〜!」 ←待ちに待った喜びコメント
箱を開ける。
・・・・ 「あれっ!? 色が違うじゃん!!」 ←まさかの色違いのが到着
本体色は ブルーを注文したハズなのに、ブラックが届きました。
動揺しつつイケベ楽器に電話すると・・・
店員さん から「注文した時、本体カラー何って書きました?」と聞かれ、
注文時の紙を確認しながら「BLです。」と答えた。
そしたら、店員さんは 「BLはブラックの事ですよね?」と一言。
いやいや そちらさんの広告ページに BL = ブルー で、 BK = ブラック と 書いてたから、、、
それに沿って注文したのに・・・どういう事??? (@ ̄□ ̄@;)
と、ビックリしてしまいましたが・・・
その認識なら発送担当したのも
この電話に出てる店員さんだったのかな?って感じですよね、、、
私と同時期にFAXで注文したブルー欲しい購入者に
ブラックを間違えて発送しまくってた可能性が(^^;
結局、そのBLとBKの勘違いの事を 店員さんに説明する合間も無く
「わかりました。 ブルーと交換しますので 着払いで送ってください。」
と言われて、交換になりました。
自宅 ⇒ イケベ楽器 にギター返品して、希望のブルーが自宅に届くまで
数日の時間があるので、
その間、新しいギターが弾けないという苦しみを味わいました。
無事に交換品が到着して 再びサプライズが・・・
ブルーの色合いが雑誌の商品写真の印象とは相当違う、、、
写真だと 明るめの青だったのに、実物は だいぶ暗めの青。
ひょっとして黒の方が格好良かったのでは??と思ってしまうカラーリングでしたが、
それから5年以上は弾いてました(笑)
ギターに限った事ではありませんが、
青い商品は写真と印象が違う事が多いので注意が必要です。
(後にネット通販で購入したアウトレットのギブソンSGの青はそんな事ありませんでした。)
ちなみに そのギターはコレ。
EPSの廉価版 下位ブランド GrassRoots(グラスルーツ)のフォレスト。
その頃の自分的にはデザインに魅かれましたが、
評判の悪い?フォレストだけあって弾き心地も あまり良いモノではありませんでした。
ESP→Edwords(エドワーズ)に続くESP系で一番の安物ブランドなので仕方がないでしょうけど。
このE.ギターの購入当初は フォレスト、フロイドローズ・ロック式ナット、
搭載アームでの激しいアーミング・・・・ など 興味がありましたが、
今では だいぶ好みが変わっています(笑)
しかし、こういったギターの購入・保有・使用経験があったからこそ
理想の一本に近づける感覚がありますね。
店頭販売でも通販でもメリット・デメリットそれぞれ あります。
日本の一般常識?ではデメリットが多いとされるギターやベースなど楽器の
ネット通販購入もメリット面も大きかったりするので
デメリットを把握しながら有効活用する事をオススメします。
近くに楽器店がある人のみ有効な手段も掲載していますが、
当てはまらない場合は除外してください(^^;
- 購入検討中の機種を楽器店で確認・試奏する
- インターネット検索で購入者の感想や写真・動画を探し情報収集
- 事前にショップ毎の交換・返品などの際の対応も確認しておく
- 不安に思う事があれば、事前にショップ側に問い合わせする
店頭で店員さんに色々アドバイスしてもらいながらギター選んで買うのも良いけど、
時々いる” 買ってくれオーラ強めの店員さん”はウザイね。
そういうの求めてなかったり、
豊富なラインナップから気軽に選びたいなら
ネット通販の方がイイかも。
生活圏内に楽器屋さんがあればイイんだけど、
無い場合はネット通販が便利ですね。
遠くに買いに行くくらいならパソコンやスマホから
パパっと注文した方が時間と労力の節約に♪
関連ページ
- ネット通販購入のメリット
- エレキギター・エレキベース ネット通販のメリットについて解説しています。【E.ギター&E.ベース激安通販カタログ】
- おすすめメーカー・買ってはいけないメーカーは??
- エレキギター・エレキベース おすすめメーカーは??入門者・初心者に適している良メーカー、買ってはいけない悪メーカーブランドについて解説しています。【E.ギター&E.ベース激安通販カタログ】
- 安いE.ギター・ベースは壊れやすい?買ってダメ?
- 価格の安いE.ギター・ベースは壊れやすいのか?買ってダメなのか?について解説しています。【E.ギター&E.ベース激安通販カタログ】